MelancholyDampirの日記

ウツな人の独り言

岡村隆史さんにエール・芸人礼賛

ナイナイ岡村さんが長期休養ということで、検査入院も報じられている。
きっと近いうち病名は?とか、復帰は可能か?とかテレビがうるさくなる。
先に言っておく。
 
周りはガタガタさわがないで、そっと休ませて欲しいです!!
 
 
有名人は「そっと休む」のにも並みの苦労ではないと思う。
ある程度の安全地帯と間合いは判ると思うが、ほじくりかえしてカサブタをはがす商売も多い。
例えはスゴイ悪いが、ウツ人を追い回して『まだ死にたいですかぁ!?』と大声で聞くようなものである。
ボクなら、なんならお前の目の前で、お前を名指しして死んでやるかぁ!?と思う。
 
どうも鼻息が荒い。
そうです。
岡村さん、ボクは大好きです。
ボクはお笑いはてんで見ないが、「とぶくすり」だけ深夜に見ていた。
その前は深夜の「夢であえたら」で、その前はオヤジの大好きな「ドリフ」である。
今は「水曜どうでしょう」の古いのしか観ない。
 
イメージ 1
 
とぶくすり」は、当時ビデオに撮って何度も観ていたから、ボクとしては大した、はまりようである。
「何度観ても笑えるコント」というのは滅多にない。
更に「一瞬のアドリブ」を何度観ても面白いというのはコレはもう異常の分類である。
以前書いたが「笑わせる」というのは至芸で、芸人と言うのは至宝であると思うのだ。
その辺で、適当なヒトを殴って蹴れば怒らせるのは簡単である。
その辺で、適当なヒトを笑わせるのは至難である。(試すと判ると思う)
 
岡村氏は「稀有」では片付かない才能である。
笑うか否かのギリギリのラインを知っていて、かつソレを試す度胸もある。
他人をこきおろさず、自ら笑いのネタになり、ソレを拡げることができる(ココ大事ね)。
相方の矢部氏も岡村氏に相当高いハードルを仕掛けられたと思う。
とぶくすり」をただ観ていただけでも、芸への厳しさは伝わった。
矢部氏が細身なのは代謝だけではないと思う。
当時、かわいい青年だったよゐこの濱口・有野両氏も、
岡村氏にかなり厳しいレベルのアドリブを要求されていた・・・と思う。
極楽とんぼの両氏も「ココでどういう役割が足りないか?すべきか?」常に考えていたと思う。
だから、ぶっつけ企画モノで、あそこまではじけることが出来たと思う。
 
そんな岡村氏が休養する。
「やっとか・・?」と正直思うのである。
ギリギリのラインを自分に課し、かつソレを実行する、というのはオリンピック優勝クラスの圧力であると思う。
まして相手は、得体の知れない「笑い」という奴である。
 
笑いの沸点とか、くすぐりドコには個人差があるがゆえに、「最大公約数」なとこも選べるであろう。
が、そういう「へなまずるい(方言:ちょこっとだけ賢い)」ことをトップクラスの芸人はしないようだ。
ダウンタウン松本氏も休養したが、コレは単なる偶然であろう。
松本氏は、笑いへのプロ意識というか「どこまで笑いにできるか?」に貪欲である。
戦争とかガンとか、きっとそういうギリギリヤバイとこに「笑い」があると思っていて実行している。
松本氏がライブで試した(というかやりたかった?)ことは「ギリギリの笑い」であろうと思う。
 
島田紳助氏もボクには「休んで欲しい」ヒトであるのだが、本人からすればお前知らんわ!であろう。
アドリブからするに知識量は通常なら10人分(知識人のね)である。
知識量が10人分だから、情報(ソース)量は100人分ぐらいあると思う。
「ココであのネタを出そう」というのは、情報量に裏打ちされた計算ずくのタイミングで間なのである。
ただ(ココ大事ね)、情報量というのは普通に生活していても増えるものではない。
個人の器量や人徳というものが確固としてあり、だからこその情報量なのである。
「計算ずくのタイミングと間」というのは、言葉は悪いが修羅場をいくつ知っているか・・しかないと思う。
 
二方しか挙げていないが、岡村氏がそういうヒエラルキーの中で、
どうやって「自分の笑いを拡げるか?崩さないか?」というのは慮って余りある。
正直言って、後進も気にはなるであろうし、かといって自分のハードルを下げる気は1ミクロンもないと思う。
「じゃぁどうするの?」となる。
 
だから休んだのであろうと思う。
つまらん言いようであるが、エンジンやCPUは休んで冷やさないと能力は維持できない。
いかにエンジン性能を限界まで上げても、風を送ったり氷で冷やしたりでは限界は来る。
限界の限界を超えて、なおかつギリギリのハードルを越える・・・とんでもない快挙で暴挙である。
だから、休んでください、としか言えないのである。
 
↑こういう(ボクみたいな)「知ったかぶりな記事」が週刊誌などにも氾濫すると思う。
 岡村氏には、一切マスコミを遮断した状態でゆっくりして欲しいのである。
 
無論、そういう「ギリギリな精神状況」を笑いにできるか?という期待もしている。
ものすごい悪趣味で他人事で非礼無礼極まる言い方であるが、笑いとはそういうとこに転がっていると思う。
 
蛇足だが明石家氏には言及していない。
スタンスが全く違うからだ。