MelancholyDampirの日記

ウツな人の独り言

女にもてない病

ボクは掃除が好きだ。
ヒマさえあれば片付けている。
ヒマが無くても片付けている。
ヒマをつくっては、片付けている。
 
ボクは怒らない、そう思われている。
確かに怒らない。
他人の言動 → 気に入らない(自分と異なる)腹が立つ → 怒る → 空気が不味くなる → 修正する
こういう一連の所作が「面倒くさい」のだ。
湧き上がった怒りを忘れられれば、何も起こらない怒らない。
ボクは「いらっときたら掃除」なのだ。
つまり、年中イライラしている。
もしくは苛立つことばかりで、結果として、掃除ばかりしている。
掃除をすると気持ちも片付く。
徹底して掃除すると、徹底して怒りなど封じられる、か、忘れられる。
 
イメージ 1
 
が、中途半端に怒っておいて、ボクの陳謝を待っているヒトからすると、これではいかんようだ。
掃除や片付けばかりして、心から謝罪していない、と言う。
うるさい。
ここまで掃除しているのだ。
貴様も顔からなにから整理整頓してやるか。
なんなら存在自体の掃除をしてやろうか。
・・・という気迫は伝わるらしく、大抵、うやむやで免罪か無視される。
 
毎日掃除機をかける。
じゅうたんとか、すぐに汚くなるのでクリーナーで洗う。
台所にはしょっちゅう立っているから、油での「くもり」はすぐに目に付く。
水まわりに限らず、ナベ、フライパン、トング、ヤカン・・光るべきがくもっていると放っておけない。
料理や洗濯の合間を見て、磨く。ひたすらに磨く。
光ると嬉しい。
新聞で仕上げなどしていると、いつもありがとうと言いたくなる。
だから、くもっているものを見ると苛つく。
くもっていると、気持ちも曇る。
精神論ではなく、そういうものだ。
良く風水で、「光りものを曇らさない」とか「水まわりに貴金属」と云うのはそういうことだ。
曇りやすいところを光らせておく。
黄色や輝く貴金属が運気を呼ぶのではなく、曇らせないと云う心構え・了見を差しているのだ。
中国の成金(と呼ばれる・・)が成金趣味なのではなく、祀るべきはキンピカにするのだ。
中華街の商売のビリケン神様「関羽」はいつもぴかぴか。
儲かりたいからではなく、感謝して良く掃除するから光るのだ。
 
だからボクは女にもてない。
女は、まぁまぁ、とか大体とか適当を信条にしている。
そして、何か目的があったら方法論から入るのだ。
別に謗ってはいない。
脳のつくりの問題だけだ。
 
タンスの中から、トイレや汚物入れ、ガス台の下。
そういうところも素手で磨いていると「もういいじゃん!」「やめてよバカ!」となる。
隠したいのは判る。
隠しておけば曇るのだ。カビるのだ。腐るのだ。
汚いから近づかず放置して、悪循環になるのだ。
だからこその断捨離であるのだ。
断捨離とは、仏教(チベット密教)経典の中の、自らへの心構えの解釈である。
運気を呼んだり、邪気を払う、そういう目的で入るとダメなのだ。
考え方であり、生き方だ。
 
ね。
嫌な考え方でしょう。ボクは。