MelancholyDampirの日記

ウツな人の独り言

都会での山

この数日神奈川、東京と散策してきた。
殆どが親戚への挨拶である。
都会は暑い。
温暖化で片付ける。
北海道仕様のコートが暑い。
ジュリーの歌のように脱いでいくと長袖シャツにジーンズでやっと落ち着く。
喫煙スペースがない。
雑居房みたいな個室を見つけて入り込んで一服する。
厚着の都会人にジロジロ見られる。
目が合ったので「もっと薄着になりますか?左の乳首の方が自信あります」と言ってみる。
逃げていった。
ヒトは寒暖化である。
 
大山という小さな山は修験道ではちょっとした聖地である。
俗に「山伏」と云う方が二人一組ぐらいで山にこもって、何ヶ月か修行する。
山から山へ延々と続く修行。
彼らに出会うことはない。
修行中の僧侶も「俗」から隔離され、一切を修行に捧げると聞く。
ソレと同じである。
 
イメージ 1
 
ケーブルカーに乗って「車窓からの景色」を見る。
そうとうに急である。
が、ケーブルカーという「社会の中」にいる限り、目的地までは近い。
途中下車が限られる分、雨風はしのげて快適である。
老齢の両親が同行していたので、ケーブルカーになった。
ボクは徒歩が基本であるので、登山がしたかった。
大山をケーブルカーで登るとは、まかりならん!
こういうのを「強がり」といい格好が悪い。
外の景色は速く後方に流れていく。
時折、登山者?が見え、気温も下がったのか風花が見えた。
「雪だ!」同乗者が騒いでいる。
日本人じゃなかったが、多分そう言ったのだと思う。
中国人?は何を言っても「ケンカ腰」に聞こえて怖い。
北海道が恋しくなる。
そうか、ボクは雪が欲しかっただけであるか。
 
ウツ人なら歩くべきではなかったか・・。
快適さに負けるボク。
カネは払ってやる、という甘言に弄されるボク。
おそらく修験者には向かない。
ケーブルカーはアプト式で一気に山を上っていった。
速いが達成感も挫折感もない。
不安や焦燥とも無縁である。
息が苦しくなる。
安心や余裕は、欲すものではなかったのか。
やっと山頂らしきに着く。
深呼吸をする。
峠の甘酒屋が叫んでいる。
 
『誰もいませんからゆっくりできますよぉぉ!!』
 
喫煙スペースに負けた。
修験者ではない。糖尿病でもない。
逃げ口上をばかりである。
「マイナス気温にはなりません」というのを聞いて落胆する。
北海道が恋しくなる。
そうか、ボクはマイナス気温が欲しかっただけであるか。
 
イメージ 2
ケーブルカーの注意看板。
「個々人で(各人で)お持ち下さい」とは書いてない。
都会の四角い空の底で、あえいでいた田舎モノには良い清涼剤である。
少し心の片隅が温かくなった。
神社で家内安全を祈る。
大山は「雨乞いの神」らしい。
ご利益なし。
まぁ病気の治癒を願わないだけ良いか。
ウツ人は、道を自分で決められる。
病気の波も自分次第である・・ただ予測も対処もできないだけである。
厳しいじゃねーか・・。
 
無理やりつくった洞窟みたいなとこに入る。
細石(さざれいし)の大物を見る。
 
イメージ 3
なるほど、小さな石や砂の集まりである。
ココまでには何百年とかかるであろう。
さざれ石のコケのむすまで・・・良い歌じゃねーか・・。
ブログのみんなを思い出す。
ありったけの小銭を賽銭箱にを入れる。
  13円。
貧乏な上に貧乏性であり不吉な数である。
ご利益なし。
すいません。
 
下山し、ツアーで強制的に土産モノ屋に入る。
なんだか偉そうなヒトの写真が飾ってある。
皇室とかの親戚とからしい。
興味なし。
原監督とその店の息子の写真もある。
店の主人が話しかけてくる。
『原さんの妹?ぉのぉ、息子、甥っ子が、もうドラフトにかかるんだよ』
『毎年、毎年ココにおまいりに来るんだよ』
興味なし。
余計な情報が大杉。
巨人軍監督が「雨乞い」をしている限り先は明るくない。
詣で先の変更が急務である。
 
両親(ともう一人の母親)が楽しいらしく、箱根に行こうといった。
親孝行は生きているうちにしよう。
カネを全て払ってもらって何が親孝行か・・。
まぁいい・・顔を見せるだけでも大いに違うかもしれない。
箱根の「駅伝像」でも見て、今年の優勝校の刻印でも写真に撮ろう。
 
イメージ 4
 
目的のものだけなし。行った甲斐なし。
なぜか「おいしい」と喜ぶ。
 
都会は景色が縦長である。
そこでの「山」は趣があり、だから皆出かけるのであろうか。
登るのであろうか。
 
ウツ人は駅伝ではない。
タスキをもらっても預けてもいけない。
急に始まる一人きりのマラソンである。
ゆっくり行こう。
 
「皇室御用達」と謳っている店のワカサギ揚げを食べた。
下痢をした。
ボクは高貴な舌でも胃腸でもない、ということだ。